« | »

May.20.2016

地球一周の夢に向けて-12

水先案内人として来日された四角大輔さん、目が輝いており、第一印象がかっこよく若々しい。
彼は現在46歳で、約15年間続けたプロデューサーという仕事を辞め、学生時代からの夢であったニュージーランド移住を成功させ、自由人となり自らのライフスタイルを仕事に活かされています。

彼のような生き方は、現実的にはすべての人が出来るわけではないとおもいますが、彼はしっかりと計画を立て、自分を見つめており、伝えることは何となく理解できる気がします。

僕の勤めた会社には加算休暇という制度があり、法定休暇と合わせ取得可能な休暇が年間で38日前後ありました。特殊な勤務形態で非番、休日なども時間が有効に使え、比較的最近まではモバイル機器を所有せず、通信環境の整っていないところに旅に出てしまえば、自分をリセット出来ました。

二兎(にと)を追う者は一兎も得ず、余計なものを捨てるという選択も必要でした。(笑)
本日のテーマである、「こんな恵まれた国に生まれたぼくらが、旅に出ない理由はない。」と通じるところがあるんです。

僕が時間を捻出して旅を続けた背景には、まわりの予定に自分を合わせている人が圧倒的に多く、周囲には頑張りすぎて病気になったり、命まで落とす人がたくさんいたことも影響したと思います。

20代はPeace Boatはまだ日が浅く、その頃は一人旅が好きだったこともあり、動力車操縦者運転免許を取得してからは、学生でも出来ないような旅の形を模索して、ほぼ2ヶ月に1回のペースで旅してました。
例えば、北海道を旅したときは、1年間を6分割し、季節の移り変わりをテーマに、今は廃止となってしまいましたが網走から湧別まで湧網線という鉄路があり、旅先で除雪作業のアルバイトもやりました。

クルーズは23年ほど前から、こちらは海外を軸にひとつの船のリピーターとして落ち着くのでなく、計画的にあらゆるジャンルのクルーズを体験することを目指しており、彼の「旅に目的を」という言葉に共感できたから、著書の「自由であり続けるために」を手にしました。

「20代で捨てるべき50のこと」というサブタイトルは、おおまかには何を捨て、何を残すべきかを20代で選択せよということです。
僕は、自分の価値を時間と金で例えることは好きではないのですが、今、こうしている間も自分は命を削っているんだという認識を彼は常に持っており、彼の本にはたくさんの心に触れるメッセージが詰まっております。

20代は、いろいろ溢れる情報を詰め込み過ぎ物欲にかられ息苦しさを感じる時機ゆえ、新鮮な感想が多いようです。

会員制コミュニティとかもやられているようで、自分の価値を自己評価し、しっかり稼いでいる面もありますが、今日は楽しくTabippo.net代表、清水さんとのtalkを聞かせていただき、signまでいただきました。

Trackback URL

Trackbacks

Comments

Comment





XHTML: You can use these tags:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>